カテゴリー
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
プロフィール
tous les jours[トレジュール]
tous les jours[トレジュール]



定休日:木・金曜日







住所:浜松市西区入野町180-1

10:00~17:00

ホームページ

tous les joursからのお知らせ

tous les joursの商品案内やイベント案内などのお知らせは、facebookに移行しました。
tous les jours facebook

イチョウのまな板

2009年04月14日 13:59

イチョウのまな板


woodpecker 福井賢治さんのいちょうのまな板が入荷しました。



福井さんは天然木を使用し、暮らしになじんでいくモノづくりを

提案している職人さんです。

料理研究家の辰巳芳子さんとコラボレーション制作や

オーダーのデザイン・制作もなさっています。



イチョウのまな板


よく「まな板はいちょうの木が良い」と聞きませんか?

なぜ、いちょうの木なのかというと…

イチョウの木は、柔らかく復元力があるため刃当たりがよく包丁を傷めない。

また、油分が適度にあり水はけがよく、乾きが早い。

という特徴があるそうです。



イチョウのまな板


イチョウのまな板


全部で8種類ご用意しています。

厚みがあり、お手入れしながら使えば長く付き合えるまな板です。

ひとつひとつ大切に作られたモノならではの温かさがあります。



お気に入りのアイテムがあると毎日の料理も更に楽しくなりますよね♪

なにを隠そう、私は形から入るタイプなのです。恥ずかしながら

料理修行もちゃんとしなくては…




同じカテゴリー(入荷情報)の記事
walnut
walnut(2012-02-07 17:59)

春色
春色(2012-02-06 19:57)

ゆらゆらと
ゆらゆらと(2012-02-05 20:28)

日用道具
日用道具(2011-12-18 19:01)

もうすぐ
もうすぐ(2011-12-12 19:38)

babouch
babouch(2011-12-10 19:05)



このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted by tous les jours[トレジュール] at 13:59│Comments(2)入荷情報
この記事へのコメント
はじめまして

イチョウのまな板は、私も持っておりますが・・・ギンナンの臭いがきつくて仕舞い込んでしまいました。多分使ううちに気にならなくなると思うのですが。
もう一度出して使ってみようかな。
イチョウのまな板には強い抗菌作用もあるそうです。
また、イチョウの木は伐採用に植林した物はないので、区画整理による伐採や倒木などで出てきた物が材料になるとのことで、貴重品と聞きました。
Posted by チェリブロ at 2009年04月22日 20:17
チュリブロさん

はじめまして
既にお持ちなんですね♪
そうですね、使っていくうちに気にならなくなると思いますが、食べ物に匂いが移るくらいだと気になるかもしれませんね。
たまに、屋外で干してあげたりするとよいかもしれません。
貴重な木材だとは初耳で勉強になりました、ありがとうございます!
Posted by tous les jours[トレジュール]tous les jours[トレジュール] at 2009年04月23日 11:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イチョウのまな板
    コメント(2)